おさつの季節です
スーパーの野菜売り場が紫色に染まりはじめました。
私が時々通う「ふなっこ畑」の野菜売り場でも(一昨日行ったら)サツマイモが俄然目立ってました。
待ってましたよ、ワタシャ、この時を。(^ァ^)
▽▲▽▲▽▲
サツマイモの品種っていうと(当地では)「紅はるか」と「紅あずま」が代表的。
売り場に並んでいるサツマイモの殆どが、このどちらかと言っても過言ではありません。
両者伯仲して一歩も譲らない構え・・・・っていうか「紅はるか」の方が若干優勢でしょうか。(^^ゞ
でも、私はこれまで二つの品種の味の違いなんて、まるで判らないまま、パクパク頂いて来ました。
ホント、目の前にあるものを只々喰うってだけ。
そんな馬鹿舌の持ち主なんですけれど、でも、こういうのもどうかと想ってですね。(^^ゞ
今年の秋こそは、これらメジャー2品種の違いくらいは判るようになろうって、心密かに決意してます。w
▽▲▽▲▽▲
と言うわけで、この日「ふなっこ畑」で購入してきたのは、勿論!「紅はるか」と「紅あずま」。
他に「シルクスイート」ってお芋も(ちょっと高かったです)。
そして小松菜(当地の名産です)に鶴首かぼちゃ(どんなお味か楽しみ)。
まずは、両紅の食べ比べからいってみます。(^ァ^)
Recent Comments