転倒しました
ご高齢の方が、日常生活の中で不意に転倒してしまって、それを切っ掛けに(例えば)体調を崩したり、そのまま寝たきりに・・・・とかいったニュース、しばしば耳にしますね。
かつての私は、それがどういうことなのか、深く考えた事などなく、ましてやイメージとか、少しも湧いて来ませんでした。
ご高齢ならば、そもそも激しい動きはしないであろうし、普通に暮らしていて、転ぶなんて行為、やれと言われても中々・・・・
日常生活の中での転倒って(本人が健康であるほど)なかなかイメージ出来ないものです。
▽▲▽▲▽▲
それが私、このところ、実に簡単に(笑)転んじゃうようになりました。
はい、昨年の夏、発症してしまってからコッチのことです。
初めは家の中でした。
ふと(両脚が交差するとかして)脚がもつれたり、軽くバランスを失ったりして、一旦体勢を崩すと、そこから姿勢を元に(想うように)戻すことが出来ない! アレレレレレレ・・・・で、そのまま床へドスン! です。
身体に若干のマヒが残り、殊にバランス感覚が鈍くなっているのと、崩れた体勢を立て直すだけの脚力(特に足の裏~足首の力)を失っているに加え、まさか(このオレが)転倒なんてっていう慢心、などなど原因は多岐に渡ると想われます。
それにしても、勝手知ったる家の中で転ぶとは・・・・
これ、当初はものすごいショックでした。(笑)
転倒してしまった高齢者の気持ち、今ならば、少しは判る気が・・・・
それでも、家の中で何度か転ぶうち、受け身を取ったり、家具に掴まったり、そこいらの物をクッション代わりにして身を任せちゃったり(笑)と、転倒への身の処し方がウマくなって来ました。(^^ゞ
▽▲▽▲▽▲
このように、こと転倒に関しては、そこそこ慣れつつ(^^;ある私ですが、最近になって(ほぼ)立て続けに二度も転んでしまいました。
それも屋外、小雨降る中で。 しかも人前でハデに。 あ~ぁ、滅っ茶苦茶恥ずかしかったっす。orz
一度は通勤の途上、なんてことのない10センチ程の坂を登ろうとして、なぜか脚が力を失って、崩れるように、そのままアスファルトの路面にドテンと。
この時は、雨で滑り易くなってたのかなぁ。 コワイなぁ、気をつけなくちゃって想ったんですけれど、でも全然反省が足りなかったようです。(^^;
そして一週間も経たないうちに二度目がありまして、これも(またしても)また雨の中。
近所のローソンの駐車場で、車止めを乗り越えようとしたら、次の瞬間、路面とキスしそうになってました。(^^;
この時はオデコが路面に接触して出血。 そしてスゲー痛かった。(^^;
翌日は、顔面に大きな絆創膏を貼って出勤せざるを得ず、そして(会う人毎に)コトの顛末を説明せねばならず、これまたチョー恥ずかしかったです。orz
▽▲▽▲▽▲
昨年の夏に発症して、そろそろ一年が過ぎようとしている今頃になってからの、マサカの転倒。
あれ以来、歩く際はゆめゆめ注意を怠らぬよう心掛けています。
路面の状況を注視して、ちょっとした段差や窪みでも(自分の中で)警戒警報発令!(笑)
階段は、まずは手すりに掴まることの出来る位置を確保してから昇降。
少しずつ好くなってきている実感はあるものの、油断は禁物ってコトですね。
Comments
私も昨年、通勤自転車(スポーツタイプ)で3回ほど転倒しちゃいました。他人が見ているところでは元気よく立ち上がって、建物の陰に入って顔をしかめます(笑)。おかげで膝と肘はケガだらけでしたが、これはマズイとスピード重視から安全重視のセッティングに変更したところ、随分安定しました。油断は大敵のお年頃になりました。
Posted by: weiss | July 03, 2018 08:41 AM
おはようございます
そうでしたか。
くれぐれもお気をつけてくださいね。
少しづつでも良くなられてるんですね。
よかったです。
油断大敵ですよね。
他人事と思わずわたしも気を付けます。
Posted by: みい | July 04, 2018 10:22 AM
>weissさん
自転車やバイクでの転倒、それも止まった状態からのヤツ。(^^; 私も何度か経験があります。 それも元気だった頃に。
ああいうのって、転ぶと同時に、瞬時に立ち上がっちゃいますよね。 それこそスタッと、何事もなかったような顔をして。(笑)
でも、最近、歩きながらやらかした転倒は、すぐには立ち上がることが出来ませんでした。
まずは手足の位置を直して、立つことの出来る体勢を(よいしょ、ヨイショと)造るところから始めます。
これ、われながらジレッタイし、なにより人の目が気になってしまい、キマズイったらないです。(笑)
仰る通り、油断大敵であります。(^^;
Posted by: もとよし | July 04, 2018 02:44 PM
>みいさん
人前で転ぶのも恥ずかしさでいっぱいですけれど、家の中で日々、それこそ何百何千と往き来している筈の廊下やキッチン・居間で、或る日突然転んでしまうのは、結構ショックでかいです。(^^;
私の場合は、病気の後遺症ってことでキモチの折り合い(^^;をつけましたけれど、健康なままお歳を重ねられて来た方が突然の転倒、ってなった場合は、さぞかし意気消沈されるであろうこと、十分に理解できます。 身体ばかりではなしに、心のケアも必要となりそうですね。
Posted by: もとよし | July 05, 2018 11:41 AM