津田沼散歩:新習志野駅前で3×3
ちょっとガンバッて、新習志野駅まで歩いて来ました。
カラダもそこそこ回復して来ていて、それにこのお天気だしで、快調なお散歩を楽しみました♪
とにかく、こうしてロングなお出掛けをしても、(カラダの)不安が無いってのは、実にありがたいです。
ここがJR京葉線の新習志野駅。
向こうに見える右側の施設が駅舎で、左側はプールです。
駅近くにある新習志野図書館がなかなかイイ感じで、ここで寄り道しても好かったんですけれど、なんとなく今日はスルー。
で、駅の南側へ出てみたら、バスケットボールのイベントっぽい(?)ものが行われていました。
実はワタクシ、中学の頃バスケット部だったことがあります。
パスやドリブル、そしてシュートなんかしてたワケです。
このワタシがねぇ・・・・ 今じゃ、とても信じられませんけれど。(笑)
でもこれ、なんか様子がおかしいですよ。
ここにはゴールがひとつしかありません。 三人制です。
実はこれ「3×3」という、普通のバスケから派生したスポーツらしいです。 ゴールが一つに対して、各チーム三人ずつからなる計6名で点を取り合います。
この3×3、2020年の東京オリンピックでは、正式種目としてとりあげられるんだとか。
しばらく眺めていたんですけれど、社会人や学生など、いずれも市内のアマチュアチームが繰り広げる熱戦。
見応えがありました。
こういうなかから次代のスターが現れるのかもしれませんね。
三人制で、またゴールが一つなんで、とにかく試合の進行の速いことはやいこと。 これ、見ていて楽しいです。
なんかストリート風っていうか、どこかヒップホップとかブレイクダンスなんかと同種の匂いを感じますね。
Comments