職場のボーリング大会
誰が言い出したか、職場のみんなでボーリングに行こうじゃないかって、話しがまとまりました。
ことボーリングに関して言えば、若い人よりもシニア世代。 往年の<ボーリング・ブーム>を知る世代が、圧倒的にレベルが高いと想いますね。 なにしろ年季が違います。
かく申す私も、そのボーリング世代の中に入る筈なんですけれど、昔からほとんど投げたことがありませんし、その上運動神経の鈍さは筋金入りと来ています。
終業後にみんなして出掛けたボーリングの成績は・・・・・やっぱり(!)私めが最下位を獲得です。
ちなみに、上位をシニア勢が占めたことは言うまでもありません。
▽▲▽▲▽▲
子供の頃から、私はそれはそれは鈍い子でした。
スポーツ全般、何をやらせてもダメ。
未だ自分の中に根強く残っている、身体能力についてのコンプレックスは、子供の頃からずっと育んで(?)来たもの。 筋金入りですね。
無論、大人になった今では(なにより苦手であった体育の授業も無いわけで)そんなコンプレックスなど、いささかも気にすることはない・・・・なんてことは、やっぱりなかったですね。 遊びであっても負けは負けで、結構ヘコむもんです。
でも、この日は第一投目でまさかのストライクを出せたんだから、まぁよしとしましょう。
▽▲▽▲▽▲
ボーリングの後は、某外食チェーン店でご飯。
それから、カラオケ。
これが、とっても安かったんです。 一体この低料金で、どうやって経営を成り立たせているのかって、後日職場で話題に上った程。
ともあれ、お陰で愉しい時間を過ごすことができました。
この職場ボーリング大会(カラオケ付き)は中々好評でしたので、その内にまたやるかもしれません。 遊びであっても捲土重来を期するべし、ですね。
Comments
ボーリング熱、一時凄かったですね。
その場に居たいだけのミーハーネエちゃんでした。
私が初めて東京タワー下にあるボーリング場を訪れたのは50年ほど前。。。それから世のボーリング熱が徐々に加熱し、片田舎に越してからも、数日前からの予約なしでは駄目でしたね。
私も運動能力のほどは皆無。。。流行には敏感ということだけでして。。。
Posted by: おキヨ | March 14, 2014 11:54 AM
>おキヨさん
当時のボウリング人気は圧倒的でしたね。(^ァ^)
さしものブームも過ぎ去って、各地に乱立したボウリング場も淘汰されたとはいえ、ボーリングは誰にでも愉しむ事の出来る娯楽として根付いています。
最近のボウリング場は、スコアを機械が記録してくれて、点数の計算や、順位付けまで勝手にやってくれるサービスの良さ! 偶にしか来ない私には、中々新鮮な光景です。(笑)
経営努力を怠っていないところが、こうして生き残っているんでしょうね。
Posted by: もとよし | March 14, 2014 08:53 PM
ボーリングとカラオケ
最高の気分転換ですね
津田沼には最高の環境がありますね~
Posted by: クウ | March 25, 2014 08:23 PM
>クウさん
北口のカラオケ、愉しんだことがあります。(^ァ^)
ボーリングは南口の郵便局の近くにありましたね。 こちらは未だ入ったことがありません。 いずれそのうち。(^ァ^)
そして、、、、説明不足でスミマセン。 m(__)m 今回は、柏でのボーリングに我孫子でのカラオケでした。(^^ゞ 諸事情から、転々と移動しながら遊んでました。(笑)
Posted by: もとよし | March 26, 2014 09:53 AM