千葉県知事選挙
去る3月17日(日)に、千葉県の知事選挙がありました。
(私がグダグダしている間に、既に数日が過ぎてしまいましたけれど)
今回立った候補者は三人。
現職の他、二名の新人が名乗りを上げています。
森田健作 無所属・現 (自民党、公明党、みんなの党、日本維新の会 支援)
三輪定宣 無所属・新 (共産党推薦)
佐藤雄介 無所属・新
それにしても、この選挙は盛り上がりというものに欠けました。
メディアでも、事実上現知事の信任投票みたいなもの、なんて書かれていたくらいで。 県の長を選ぶにしては、あんまりなくらいパッとしない選挙戦でしたね。
でもそこのところ、むべなるかな、とは想うんですよね。
だって、このお三方の中から一人を選べってのは、選択肢としてあまりにキビシイ話しです。
なにしろ、自分の一票を投じたいという候補が居ません。(爆)
私としては・・・・現職のこれまでの仕事を認め、信任する積もりはありません。 が、だからって他に任せたい人が居るというワケでもなし。
ここはどうしたモンか。 いっそのこと棄権しちゃおうか(結局、投票にはゆきましたけれど)なんて、ここ何日か迷いました。
投票日前日の夕刻、私が津田沼駅前を通り掛かったら、折りしも森田健作氏の街頭演説が始まろうというところでした。
そういえば森田氏。 前回、2009年の知事選でも、投票日前日の夕刻、この場所で演説(それはそれは、もの凄いハイテンションで!)していたのを想い出します。
が、この日はオケ本番の前日にあたっていて、リハーサルのため駅向こうの習志野文化ホールへと向かう途中であった私。 生憎と、再選に賭ける決意の程を聴くことは出来なかったのですけれど。
さて、選挙を終えてみれば、前評判の通り森田健作氏の圧勝でした。
毎度気になる投票率は 31.96%。 前回の千葉県知事選(45.56%)よりも、13.6ポイント下回って(やっぱり)いました。
2009年 千葉県知事選挙
2009年 千葉県知事選開票
Comments
良い候補者が他に見当たらないので・・・という感じでしょうか?
森田知事のテンションの高さが空回りという感じがしますけど、実際よい仕事をされているんですか?
県内の支持率は?
なにかみえてきませんねぇ。。。
Posted by: おキヨ | March 21, 2013 01:22 PM
こんばんは
そうですネ、一票を投じる人が居ないと、足が重くなりますねえ。消去方でいきますか(笑)
投票率の低さは気になりますね。
Posted by: みい | March 22, 2013 09:35 PM
>おキヨさん
失礼を致しました。 背景がまるで判りませんよネ。(^^ゞ
今回、1,230,137票(有効票の8割近く!)を得て再選を果たした森田知事。
これまで政治家として十分なキャリアを詰んでいる筈ですけれど、私から見ると、素人臭さがいつまで経っても抜けないイメージですね。
なんだか、気合ばかり、空振りさせている感じで。(^^ゞ
知事としての任期中の業績といえば・・・・例えば東京湾アクアラインの通行料金を値下げした件がありますけれど、それくらい? その他、具体的なもの/明確な指針が上がってきません。(>_<)
新人の佐藤氏は、立候補はしたものの選挙活動は一切せず。 ポスターも貼らず。
どうも、知事になろうって気はサラサラなさそうで、供託金の無駄としか想えませんけれど。 或いは、なにか別の意図があって立候補したのかも。(^^ゞ
という訳で、消去法で残った千葉大名誉教授の三輪氏。
クリーンなイメージですけれど、では県の長としてどうかと問われると、私としてはちょっと・・・・
この面子ならば、いっそ他の政党から新たに候補を出したとして、十分に戦えたんじゃないのかって想います。(^^ゞ
た。orz
Posted by: もとよし | March 22, 2013 10:09 PM
>みいさん
職場をはじめ、自分の周囲を見回しても、まったく話題にならなかった今回の選挙でした。orz
> そうですネ、一票を投じる人が居ないと、足が重くなりますねえ。消去方でいきますか(笑)
実は今回、投票日が偶々オケの定期演奏会と重なってしまいまして。(爆)
朝、演奏会場へと向かう道すがら、投票所に立ち寄って投票を済ませました。(^ァ^)
で、仰る通り、今回は消去法で投票してみました。(^^ゞ
自分で選んだことですけれど、やはり、こういうのは納得のゆかない、不本意な気持ちが自分の中に残りますね。orz
Posted by: もとよし | March 22, 2013 10:21 PM
確かにこの三人では投票したい人、いませんね(笑
森田さんも運が強いというかなんというか・・・
随分と素晴らしい再就職先ですよね・・・
Posted by: 晴薫 | March 24, 2013 09:47 PM
>晴薫さん
ホント、森田さんにとっては願ったり叶ったりの展開だったと想います。(^^ゞ
勢いばっかりで、具体的な何ものも見えてこない森田さんの演説。
正直、聴くのに疲れます。(^^ゞ
これで他に明快な指針と個性を備えた候補が立っていれば、どうなっていたか。
候補の層の薄さと中身のなさ、そして投票率の低さ。
自分の住まう県として、情けない限りです。orz
Posted by: もとよし | March 25, 2013 08:40 PM