今年の第九(マゼール指揮で生中継)
想えば昨年の今時分、私はワインガルトナー指揮、ウィーン・フィルの第九に耳傾けつつ、2010年こそはようやく好転の年に持ってゆけるもンだと目論んでいたんですねぇ。
それが、です。
こうして年を越そうという今、この一年が試練の年(の、それも始まり)であったことを想い知らされています。
まぁ、ここ数年厳しかったですけれど。 その駄目押しを、嫌ンなるほど喰らっている今日この頃です。
ぢつは、親族の中でいろいろとありまして・・・・そのトラブルを私は引き受けて、そして避けて通れない処にゐる。
今のこの、キツイ境遇は、まだまだ、向こう一年以上・・・・きっと再来年の半ばくらいまで続くんじゃあないかって見込んでます。
ベートーヴェンの苦悩には程遠くとも、自分なりにヌカルミというものを味わってる積りっす。
こんな時に聴くベートーヴェンのシンフォニー・・・・取り分け沁みますなぁ。 正直、勇気付けられます。
▽▲▽▲▽▲
はい、グチっぽくしちゃってスイマセン!!
さて、今年の私の第九ですけれど、今年も(!)ネットで。
ユーストリーム(USTREAM-Channel)のライブ配信で、ベートーヴェンの全交響曲連続演奏会を今まさにPCから鑑賞中であります。
2010年12月31日、13:00~23:35。 つまり今現在、東京文化会館大ホールで進行中のコンサートを全世界に向け、全曲リアルタイムでインターネット配信しているんですって。
「ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会2010」UST中継/指揮:ロリン・マゼール
[New Year's Eve Beethoven Cycle in Tokyo](by Maestro Lorin Maazel)
【演奏曲目】 ベートーヴェン全交響曲
【出演】
指揮:ロリン・マゼール
管弦楽:岩城宏之メモリアル・オーケストラ
(コンサートマスター:篠崎史紀)
Sop:中丸三千繪、Alt:坂本朱、Ten:佐野成宏、Bar:福島明也
合唱:晋友会合唱団
巨匠マゼール、齢八十にしてのマラソンコンサートへの挑戦ですよ。
それを上野から生中継、自宅のPCで鑑賞(しかも高音質 & 高画質)することが出来るんですからホントにありがたいモンです。
演奏会はさっき交響曲第一番から始まって、現在交響曲二番を終えたところ。
第九、その歓喜の歌が響くのは、今年も残りあと僅かという時間帯のようですね。 愉しみです。
さて、2010年の「問はず語り」、まずはここまでとさせて頂きます。
皆さま、今年一年の間ありがとうございました。
2007年の第九
2008年の第九
2009年の第九
Comments
人生いろんなことが起こりますよね。
トラブルを引き受けたもとよしさん、ある意味すごいなと思っています(内容は解りませんが・・・)
いつかは、明るい出口に辿りつきます。
来る年は、いいことの多い年になりますように!
来年もよろしく!
Posted by: みい | December 31, 2010 07:13 PM
今年もゆるーくですけど、もとよしさんとこうしてご縁が繋がっていること、うれしく思います。
来年もよろしくお願いしますヽ(´▽`)/
Posted by: バルカローレ | December 31, 2010 08:04 PM
>みいさん
ありがとうございます。
そうですよね。 先々のことを今からグチってても仕様がないです!(笑)
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
Posted by: もとよし | December 31, 2010 09:11 PM
>バルカローレさん
いつもアクティブなバルカローレさんの活躍ぶり。 スゴク刺激になってますよ。(^ァ^)
こうしちゃいられないって気になります。(笑)
来年もまたよろしくです。
Posted by: もとよし | December 31, 2010 09:12 PM
おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
なにお身にただならぬことが起きてしまった御様子。。。生きていればいろいろな事が起るものですね。
ベートーベンに癒される感性をお持ちで羨ましく思います。私はクラシックオンチでございます〔恥(>_<)〕
今年はよいお年でありますよう。。。
Posted by: おキヨ | January 01, 2011 06:59 PM
>おキヨさん
あけましておめでとうございます。
ホント、こうして生きていると、いろんなことが起こるものですねぇ。
通り過ぎてしまえば皆想い出・・・・
お陰さまで、なんだか元気が出て参りました。(^ァ^)
元日の朝は気持ち好く晴れて(とっても寒いんですけれど(^^ゞ)当地からは富士山をくっきりと望むことが出来ました。 瑞兆かなぁ・・・・だったらイイんですけれど。 ま、気楽に行きます。(笑)
本年もよろしくお願い致します。
Posted by: もとよし | January 01, 2011 09:01 PM