初雪
今朝方のこと。 我が家から一歩外に出た途端、周囲の家々の屋根や樹々、そして近くの駐車場ではクルマやバイクにまで、白いものが一様にうっすらと掛かった光景に出くわした。
津田沼では、これがこの冬初めての雪になる。
目の玉に冷んやりときた。 道理で寒いわけだ。 昨夜の内に降ったのであろうけれど、しかしまた、ちんまりと少しだけ積もったものである。
夜分に帰宅すると、朝見た雪は融けてしまって、もはや跡形もなくなっている。
私は雪の降らない静岡育ちなので、雪というものがとにかく珍しく、わずかでも降れば嬉しくなってしまう。
パッと現れてはパッと消える、潔い雪もあるものだと、バカみたいに感心した。
« 我馬らーめん | Main | ドクターペッパー »
Comments
今日は本当に寒かったですね。
そちらでは少し積もりましたか。
ちらちらと降る雪は何だかロマンも感じますけど、どかんと降ったあとの後始末は慣れてない為か、大変です(^^;)
Posted by: バルカローレ | January 17, 2008 11:16 PM
>バルカローレさん
暑いのに弱い分、寒さには強くてよさそうなモンですけれど、やっぱり寒いのもダメな私です。(^^;
>どかんと降ったあとの後始末は慣れてない為か、大変です(^^;)
私の場合、雪に慣れていない分、積雪時の対処がまるでなっていません。 なにしろ、雪の上の歩き方を知りませんから。(笑)
歩道に積もったりしたら、スッテンコロリンは必至なので、今回はすぐに融けてくれて助かったってところでしょうか。(^^;
Posted by: もとよし | January 18, 2008 12:32 PM
あら~雪積もりましたか。雪景色は憧れ?です(笑
私の住んでいる地域も、ほとんど積もることがないのです。積もると写真撮りまくりです^^。
でも、北のほうから走ってくる車には、雪が乗っていたりします。ちょっと北へ向かって車を走らせると、うっすら積もった雪が見られることがありますが。
でも、わたしも寒さには弱いですね。暑さも。我がままですね(笑)
Posted by: みい | January 18, 2008 03:24 PM
少しの雪は風情ですが、大学が雪国だった私にとって雪は敵です(笑
横やりですけど、
>雪の上の歩き方を知りませんから
私も雪国での初めての年にはまるで歩けず、ご老人でもスイスイ歩く地元の方を見て、なんと差があるのか!
コッチは十代の若者なのに、と思ったのですが、なんのことはない、ネタは靴底で、関東で売っているツルツルの靴底なんて地元の小売店にはまったくありませんでした。
ギザギザの靴底の靴を買ったらそれだけで歩き放題でしたよ(笑
こんなものです。
でも交差点でクルマがみんなドリフトして曲がっていくのはスゴイと思った。
Posted by: 晴薫 | January 18, 2008 10:16 PM
>みいさん
>雪景色は憧れ?です(笑
判ります。(^ァ^) 普段見慣れた近所の光景が、別世界になるんですよね。
>積もると写真撮りまくりです^^。
あ、私もやったコトありますよ。
危なっかしい足取りで、近所をあちこちを歩き廻って、別世界を堪能しましたです。 凝って、わざわざ白黒フィルムを使ったこともありました。(笑)
Posted by: もとよし | January 19, 2008 02:28 PM
>晴薫さん
>ギザギザの靴底の靴を買ったらそれだけで
>歩き放題でしたよ(笑
え、な~んだ、そういうことでしたか。(笑)
やはり、フツーののっぺりした靴底では、誰でも歩いてられないってコトですね。
雪国の必需品。 年に一度積もるか積もらないかの当地では、普及しないのも当然かぁ。
>でも交差点でクルマがみんなドリフトして
>曲がっていくのはスゴイと思った。
これってスゴイですね! 雪国の人が当たり前にスキー、スケート名人、みたいなモンでしょうか。
Posted by: もとよし | January 19, 2008 02:29 PM